閉じる

サンマ不漁に悲鳴 漁場遠く、燃油高追い打ち 女川魚市場

サンマ漁で苦戦が続く女川魚市場=1日午前5時45分ごろ

 サンマの記録的な不漁が続く中、全国有数の水揚げを誇る女川町の女川魚市場も苦戦が続いている。昨年の総水揚げ量は5060トンで県内トップとなったが、今年は初水揚げのあった9月27日から11月30日までで約1200トンと、半分にも達していない。好転の兆しは見えず、市場関係者は「サンマの代わりになる魚種がないのが現状。自然が相手なので打つ手もない」と悲鳴を上げている。

 漁が終盤入りした1日は、八戸市の第2源栄丸(199トン)が11月29日夜に宮古沖で漁獲した6トンを水揚げ。伊藤正幸漁労長(66)=石巻市出身=は「主な漁場が昨年より遠く、しけ続きで思うように漁ができていない。燃料の高騰も重なり、つらい」と頭を抱える。

 初水揚げは昨年より2週間早く、水産関係者らは安堵(あんど)の表情を浮かべたが、その後、安定した水揚げにはならなかった。11月30日までにサンマが市場に姿を見せたのは14回で、漁獲量に加え、金額も昨年を大きく下回る。町を代表する魚種の不振が水産関係者に与える影響は大きい。

 今季最も女川にサンマが揚がったのは11月17日の4隻、242トンが最高。昨年は水揚げ量と水揚げ金額は北海道花咲、大船渡に次いで全国3位と健闘しただけに、漁が続く今月下旬までの間で、まとまった漁獲を期待したいところだ。

 不漁や低気圧の影響で、漁を切り上げる船が出てくる可能性もある。女川魚市場の木村仁取締役部長は「12月に見られるサイズは120~130グラムの中型が主体で大型は減る。大きさよりも、まずは漁場が近づいて水揚げが増えることを待つばかりだ」と願った。

関連タグ

最新写真特集

石巻かほく メディア猫の目

「石巻かほく」は三陸河北新報社が石巻地方で発行する日刊紙です。古くから私たちの暮らしに寄り添ってきた猫のように愛らしく、高すぎず低すぎない目線を大切にします。

三陸河北新報社の会社概要や広告、休刊日などについては、こちらのサイトをご覧ください

ライブカメラ