小正月の伝統行事「どんと祭」が7日、石巻市の神社などであった。市民は燃え上がる御神火に正月飾りなどを投げ入れ、1年間の無病息災を祈った。
同市住吉町1丁目の大島神社は、境内下の北上川河岸堤防に、たき上げ場を設置した。桜谷隆宮司(70)が神事を執り行った後、午後4時ごろに点火。積み上げられた正月飾りが、はじけるような音をたてて大きく燃え上がった。
訪れた人々は縄飾りや繭玉などを炎に投げ入れ、赤々とした火を見つめたり、静かに合掌したりした。住吉町1丁目の鈴木照子さん(86)は「新型コロナウイルス禍がまだ心配なので、1年間健康でいられるように祈った」と話した。
東日本大震災では津波が神社周辺に押し寄せたが、周囲より高い場所にあった本殿は無事だった。震災後に敷地を堤防と同じ高さにかさ上げし、昨年3月に新しい鳥居が完成した。桜谷宮司は「震災前の雰囲気が残るように整備し、今年も地域の方々が来てくれた。神社を残し、行事を続けてきてよかった」と語った。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.