防災活動に取り組む学校や団体を表彰する本年度の「ぼうさい甲子園(1.17防災未来賞)」(兵庫県など主催)で、石巻地方の学校の入賞が相次いだ。
今回は全国から110校・団体が応募。部門賞の小学生の部では石巻市石巻小が奨励賞に輝いた。防災追悼集会の開催をはじめ携帯タブレットやAR(拡張現実)津波アプリ活用の防災マップ、児童用携帯防災マニュアルの作成など幅広い活動が認められた。
被災経験と教訓から生まれた優れた取り組みに贈られる特別賞の「はばタン賞」には石巻市鮎川小が選ばれた。大津波警報を想定した地域合同防災訓練や、昭和三陸津波の時に建てられた石碑周辺の地域清掃などが高い評価を得た。
過去数年にわたって継続的に実施した優れた取り組みに対する「継続こそ力賞」は石巻市広渕小が受賞した。地震想定避難訓練や引き渡し訓練、学校備蓄倉庫・備蓄品の確認、縦割り防災タイムでの防災リュック、グッズの見直しなどが受賞理由となった。
防災活動の中で感染症対策といった迅速性や柔軟性のある取り組みで県支援学校女川高等学園も「しなやかwithコロナ賞」に選ばれた。新型コロナウイルス感染予防に関するVTR作成や感染症を理解する活動としての全校アンケート実施などが認められた。
「ぼうさい甲子園」は阪神大震災の経験を通して学んだ自然の脅威や生命の尊さ、共に生きる大切さを考える「防災教育」の推進が狙い。安全で安心な社会をつくるため、子どもや学生が学校、地域で主体的に取り組む「防災教育」に関する先進的な活動を表彰している。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.