ネット有害情報監視強化へ 「銃器製造」など削除項目追加
警察庁は26日、インターネット上の違法・有害情報の通報受け付けやサイト管理者らへの削除依頼の対象として、3月から「爆発物・銃器の製造」「殺人」などを追加し、監視体制を強化する方針を明らかにした。交流サイト(SNS)の投稿を分析する人工知能(AI)の導入も検討する。
昨年7月の安倍晋三元首相銃撃事件で、山上徹也被告(42)がネット情報を基に銃や火薬を自作したと説明したほか、殺人や強盗事件の容疑者らがSNSでやりとりする現状を重視。削除する範囲を広げ、事件の未然防止につなげる狙いだ。
関連タグ
最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>