CEO解任、従業員9割退社表明 オープンAI、混乱続く
【ニューヨーク共同】対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を開発した米新興企業オープンAIで、最高経営責任者(CEO)を務めていたサム・アルトマン氏が解任されたことによる混乱が続いている。大口投資家の反発を受けてCEO復帰が話し合われたが実現せず、従業員の9割超が20日に「アルトマン氏が復帰しないのであれば退社する」と表明した。
アルトマン氏は17日に、取締役会から「コミュニケーション不全」を理由に解任された。20日にオープンAIと提携するマイクロソフト(MS)がアルトマン氏を入社させ、オープンAIとの協力関係も維持すると発表して事態の収拾を図ったが、従業員の反発は収まらなかった。
米メディアによると、従業員は復帰要求が受け入れられなければ、MSに移籍することを示唆した。アルトマン氏は20日にX(旧ツイッター)に「最優先事項はオープンAIが成功し続けることだ」と投稿しており、従業員の動きは想定外だった可能性がある。
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>