ニュースを()く 

漢字(かんじ)()(かた) 

宮城(みやぎ)塩釜(しおがま)塩釜(しおがま)みなと(まつり)がありました (うつく)しい(いろ)(ふた)つの(ふね)松島(まつしま)(うみ)(まわ)りました

 日本(にほん)には(むかし)からいろいろな(まつ)りがあります。(まつ)りは、神様(かみさま)にみんなの(しあわ)せを(いの)ったり、感謝(かんしゃ)したりするために(おこな)います。

 7(がつ)17(にち)宮城県(みやぎけん)塩釜市(しおがまし)で「塩釜(しおがま)みなと(まつり)」がありました。(うみ)(まつ)りです。日本(にほん)(ふね)使(つか)った有名(ゆうめい)(まつ)りは(みっ)つあります。「塩釜(しおがま)みなと(まつり)」も、その(ひと)つです。

 この(まつ)りは、塩釜市(しおがまし)塩釜(しおがま)神社(じんじゃ)志波(しわ)(ひこ)神社(じんじゃ)(ふた)つの「みこし」を、(そと)()すことから(はじ)まります。みこしは、神様(かみさま)()かけるときの()(もの)です。(ひと)つのみこしは1トンもあります。とても(おも)いので、みんなで(ちから)(ひと)つにして()って(はこ)びます。一番(いちばん)大変(たいへん)なのは、202もある(いし)階段(かいだん)()りることです。時間(じかん)をかけて、ゆっくり()りました。その(あと)(まち)(なか)(ある)いてから、(みなと)にある(ふた)つの(ふね)()せました。

 (ふね)は「鳳凰丸(ほうおうまる)」と「龍鳳(りゅうほう)(まる)」という名前(なまえ)です。とても(うつく)しい(いろ)をしています。(みなと)出発(しゅっぱつ)した(ふた)つの(ふね)は、松島(まつしま)(うみ)(まわ)りました。そして、(ふね)事故(じこ)がないように、(さかな)がいっぱい()れるように神様(かみさま)にお(ねが)いしました。(ふた)つの(ふね)(うし)ろを80ぐらいの(ふね)(はし)りました。どの(ふね)も、(いつ)つの(いろ)(かざ)りや(はた)()けてきれいでした。

 「塩釜(しおがま)みなと(まつり)」は、1948(ねん)(はじ)まりました。(なが)(つづ)いた戦争(せんそう)()わって、(つか)れてしまった(ひと)たちを元気(げんき)にするためです。塩釜(しおがま)(まち)が、もう一度(いちど)元気(げんき)になることも(ねが)ったそうです。76(かい)()今年(ことし)は、だいたい3(まん)6000(にん)()()ました。

 (ふね)使(つか)った有名(ゆうめい)(まつ)りは、ほかに広島県(ひろしまけん)厳島神社(いつくしまじんじゃ)管弦(かんげん)(さい)と、神奈川県(かながわけん)貴船(きぶね)神社(じんじゃ)貴船(きぶね)まつりがあります。




Facebookでシェア
Twitterでシェア
LINEでシェア
普通(ふつう)のニュースを()
ワークシートを