いぎなり仙台ボイス
河北新報ポッドキャスト
河北新報社員が、仙台初心者を勝手に応援するトーク番組です。支店経済都市とも言われる仙台には、毎年の進学や転勤で多くの仙台ビギナーが暮らしています。知っているようで知らない杜の都。仙台を楽しむための多彩なコンテンツをお届けします。
東日本大震災14年、仙台市沿岸部・荒浜地区のいま#352025/03/10 15:26:16
2011年3月11日の東日本大震災から間もなく14年がたちます。今回は仙台市の沿岸部、若林区荒浜地区を取り上げます。震災遺構となっている荒浜小学校の職員で、有志のまとめ役として追悼行事などを企画する高山智行さんに、震災前の思い出や14年の歩みを聞きました。
【出演】高山智行さん(震災遺構荒浜小学校 職員)、藤沢和久(編集部デジタル班)
【関連記事】仙台・荒浜で育った若者にインタビュー 市民団体が「声を掬う」出版津波で被災、校舎の爪痕生々しく 仙台の震災遺構「荒浜小」周辺を歩く津波にのまれた仙台・荒浜で100年以上続く送り盆行事、今年もせんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>はがれた天井、折れ曲がった手すり… 津波の脅威物語る 仙台・震災遺構「荒浜小」