【動画】文化・暮らし
-
1本
古関裕而作曲コンクール 栄冠は佐藤さんに輝く 出身地の福島市、今年創設
-
1本
伝統の「焼きはぜ」復活 震災で被災の石巻・長面、榊照子さん
-
1本
聖地に響く郷愁の調べ 栗原・登米の伊豆沼<ふるさと音便り>
-
1本
鶴岡特産「温海カブ」、漬けて深まる冬の味 作業最盛期
-
1本
全国から善意の寄付、こけしの首つながる 「大雪で頭ころり」、修復スタート 宮城・鳴子
-
1本
岩手・陸前高田市立博物館がオープン 東日本大震災の甚大な被害から再建
-
1本
錦秋の渓谷、清流が歌う 十和田・奥入瀬渓流<ふるさと音便り>
-
1本
宮城の県民歌、ご存じですか 「輝く郷土」21年ぶり披露 県制150周年
-
1本
最高額は2歳馬200万円 岩手・遠野で本州唯一の乗用馬競り市
-
1本
「ヨシター」勢子の掛け声響く 岩手・久慈の平庭高原<ふるさと音便り>
-
1本
豊かな実り、象形文字で 仙台で書家・伊藤さん個展
-
1本
物価高に庶民の味方「そばの神田」 仙台ローカルなのになぜ神田? サユリストも必見
-
1本
「介護要らず」目指そう 仙台のマッサージ業者による無償講座盛況
-
1本
【動画あり】「芋煮会」初心者のために 仙台風と山形風を河原で作ってみた
-
1本
秋の輝き、とどろく大滝 岩手・西和賀<ふるさと音便り>
-
1本
コスモスだけど「黄一色」 みちのく湖畔公園で200万本見頃
-
1本
神楽の調べ、静まる空気<ふるさと音便り>
-
1本
花輪ばやし、晩夏の宵に響く<ふるさと音便り>
-
1本
鳴子ダムのレインボーすだれ放流「日本夜景遺産」に認定
-
1本
補い合って壁登ろう 障害者と健常者、一緒にクライミング楽しむ