「ここは原発から北へ6キロぐらいかな」。福島県浪江町の請戸漁港は、東京電力福島第1原発から最も近い港。相馬双葉漁協組合員の只野友一(70)はまだ暗いうちに車…
国内のトップを切って福島県内を駆け巡った東京五輪聖火リレー。2日目の3月26日、福島県湯川村の白岩雅夫(61)は縁のあった多くの人々への感謝を胸に会津若松市…
まばゆい緑の芝が広がるピッチはかつて、防護服を着た作業員が出入りし、仮設事務所や車両で埋め尽くされた。 東京電力福島第1原発事故の収束作業を進める拠点として…
2015年4月、音楽教諭の今野貴文(47)は開校したばかりの福島県立ふたば未来学園高(広野町)に赴任した。東京電力福島第1原発事故で多くの住民が避難を強いら…
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の発生から2021年3月で10年。巨大津波で甚大な被害を受けた3県の中で、第1原発が立地する福島は復興の遅れが目立ち、住民は今なお風評との闘いを強いられている。被災者や当事者の記憶から複合被災地・福島の10年の足跡を振り返り、あるべき復興の姿を展望する。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.