【ニュース】決壊 台風19号・治水のゆくえ
-
今世紀末の東北 温暖化進行で短時間強雨や猛烈な台風 仙台管区気象台予測
-
特別編~私の考え~(下)東北大大学院教授・田中仁氏 水害文化学び行動を
-
特別編~私の考え~(中)土木学会次期会長・家田仁氏 市場原理生かし備えを
-
特別編~私の考え~(上)作家・高嶋哲夫氏 想像力発揮し想定内に
-
第5部・共生に向けて(5完)半年後 再起の営み水辺から
-
第5部・共生に向けて(4)降雨激変 進む東北の「西日本化」
-
河川氾濫に備え「タイムライン」 東北の市町村、作成進度に差
-
第5部・共生に向けて(3)悩む首長 避難住民との信頼が鍵
-
第5部・共生に向けて(2)近い水 居住場所の見直し加速
-
第5部・共生に向けて(1)緑のダム 治山の将来像、手探り
-
第4部・都市のリスク(6完)東北大名誉教授 大村達夫氏に聞く
-
第4部・都市のリスク(5)二兎を追って 防災か景観か、板挟み
-
第4部・都市のリスク(4)「三度目」への備え 発展に追い付かぬ対策
-
第4部・都市のリスク(3)見えぬ足元 集合住宅、浸水に弱さ
-
第4部・都市のリスク(2)下る水(下)開発の陰で排水後手に
-
第4部・都市のリスク(1)下る水(上)仙台駅前の地下水浸し
-
第3部・震災の影(8完)東北大大学院教授・風間基樹氏に聞く
-
第3部・震災の影(7)消えぬ隙間 静かな危険、避難鈍く
-
第3部・震災の影(6)尽きぬ憂鬱 原発災禍、乱れる河川
-
第3部・震災の影(5)浮かぶ死角(下)抜けぬ水、誤算の堤防
最新写真特集
新着
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)