<東北の本棚>半世紀かけ解明の闘い
◎死の虫/小林照幸 著
風土病と恐れられ、いまも死者を出すつつが虫病。病原体は何なのか。明治初期から大正を経て昭和初期に至るまで、解明には半世紀以上を要した。米どころの秋田、新潟、山形の3県を中心に、医学者たちが繰り広げた究明への闘い。そこには激しい先陣争いや人体実験、殉職、学名論争といった内幕があ…
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>