うたの泉(1097)ソプラノでありし少年の日の声は もう戻らないもののひとつだ/萩原慎一郎(はぎはら・しんいちろう)(1984~2017年)
もう戻らないもの。たくさんあります。その一つが自分が少年だった日の声なのだと。少年だった「頃」ではなく「日」という限定が効いています。第二句を字余りとして第三句に流れる。上句で切れないまま下句へと流れ「~だ」という口語の言い切りで閉じるリズム。作者のため息のような息遣いを感じます。<引き寄せてそし…
残り 60文字
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>
-
十三回忌 光の先に「あの日」 東日本大震災12年・写真特集