石巻専修大(宮城県石巻市)と国際交流協定を結ぶランドルフ・メーコン大(米国バージニア州)の学生らが、東日本大震災を題材に動画を作った。昨年6月に石巻市を訪れて被災者らにインタビューした内容を基にしており、動画投稿サイトユーチューブで公開している。
全編英語の動画は「Beyond the Brokenness(“破壊”の向こう側)」で約37分。演劇・脚本コースの講義の中で制作した。人の心まで破壊した震災からの復興過程で見つけた日本、日本人の美しさを伝える趣旨で、学生14人が出演した。
石巻専大や街づくり団体の関係者、遺族ら計11人に震災時の体験や思いを聞いたインタビュー内容を学生が読む。流れる雲といったイメージ映像を交えた。
インタビューは、石巻を訪問した学生と教職員計11人のうち3人が担当。今年4月に震災の教訓を演劇で伝える計画だったが、新型コロナウイルスの影響で上演が難しくなり、動画制作に変更した。状況が改善されれば上演する予定だという。
動画を見た石巻専大4年阿部祐樹さん(21)は「震災を経験していない人が何かを学んでくれて、うれしい感情が湧いた」と話す。
メーコン大は、石巻市で外国語指導助手(ALT)を務め、津波で亡くなった米国出身のテイラー・アンダーソンさん=当時(24)=の母校。両親が設立した記念基金の支援を受け、石巻専大と2015年7月に交流事業を開始。18年1月に国際交流協定を結んだ。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.