震災後のまちづくり学ぶ 東北の若手議員、女川訪問
全国若手市議会議員の会・東北ブロックは21、22の両日、女川町で、女川小中学校が進める小中一貫教育や、東日本大震災後の町内のまちづくりなどを学ぶ研修会を開いた。石巻、東松島、女川の3市町や山形県大石田町、湯沢市などから8人が参加した。
初日は女川小中学校を訪れ、町教委の村上善司教育長から両校が取り組む小中一貫教育などについて説明を受けた。その後、教室や体育館、屋上プールなどを見て回った。
東北ブロック代表の土見大介塩釜市議は「新型コロナ禍の中だが、現地でないと見られない物もある。子どもたちの1年は大きいので、先送りせずに見られて良かった」と話した。
参加者はその後、東北電力女川原子力PRセンターを訪問。翌22日はまちづくりに関する須田善明町長の講話を聞き、JR女川駅前の商店エリアなどを視察した。
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出