河北春秋(3/28):時季外れではない。山形県内では例年、ひな…
時季外れではない。山形県内では例年、ひなまつりの催しが4月まで続く。江戸時代に最上川の舟運や日本海の海運で米俵や紅花を出荷し、その「帰り荷」だったひな人形が主役だ▼全国では桃の節句の3月3日に行うのが一般的だ。山形では雪が解け、いよいよ春を実感できるころ、お祝いするのを習わしとする地域もある。歴史…
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>