村井嘉浩宮城県知事の17日の定例記者会見での主なやりとりは次の通り。
Q 南太平洋・トンガ沖の海底火山で15日に大規模噴火が発生し、気象庁は15日夜、「被害の心配はない」と発表したが、16日未明になって一転、津波警報や津波注意報を発表した。
A 今回の津波のメカニズムは地震の津波と異なり、予測が非常に難しかった。人命に関わることなので、しっかりと知見を積み重ねて、早め早めの対応につながるよう努力してほしい。
市町村が避難指示を出した場合は、必ず避難するべきだろう。東日本大震災では避難指示に従わず、亡くなった方がたくさんいた。忘れてはいけない。
Q 3月11日に震災11年を迎える。県の追悼イベントや追悼式の考え方は。
A 今年は献花台の設置をやめようかという議論があった。まだ少し早いと考え、県庁だけは昨年同様に設けるが、地方振興事務所は今回設けない。
私は市町村が主催する追悼式に出席する予定だ。(追悼式の終了や規模縮小を検討する市町村があり)もしかしたらこれで最後になるかもしれない。
Q 石巻市が震災で被災した旧大川小周辺の行方不明者捜索を本年度で終える方針を示した。
A 調べることができるところは、調べ尽くしたということだと思う。ただ、遺族からすると、「まだまだ」という思いもあるのだろう。旧大川小に限らず、県内全てに共通する。被災者に寄り添った対応をしながら、どこかで区切りをつけなければならないことも理解してもらえるように説明していくことが重要だと思う。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.