ペーパーティーチャー 学校が力を借りる仕組みを 社説(6/7)
教員免許に10年の有効期限を設ける免許更新制を廃止する関連法が先月成立した。過去に効力を失った免許が7月に復活する。教職に就かないまま失効、もしくは休眠状態となった「ペーパーティーチャー」の免許も有効になる。
教員不足が叫ばれる中、ペーパーティーチャーの潜在能力を有効活用し、学校現場とつなぐ仕組み…
残り 953文字
関連リンク
- ・訪日客受け入れ再開 新たな観光戦略の構築を 社説(6/6)
- ・青森の津波被害想定 寒冷地特有の対策が急務だ 社説(6/5)
- ・歯科健診の義務化 フレイル対策に生かそう 社説(6/4)
- ・再開4年目の商業捕鯨 協業化進め採算性向上を 社説(6/3)
- ・泊原発運転差し止め 安全対策軽視への警鐘だ 社説(6/2)
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>