閉じる

今すぐ食べたい 仙台圏のかき氷 【特集】かき氷あります

 夏こそ食べたいかき氷。宮城県内のおいしいかき氷を探してみた。ふわり、さらり、ひんやり。召し上がれ。

果実感たっぷりのピューレ キラキラ輝く宝石のよう

<セルノー・ドゥ・ノワ>
かき氷 いちごミルク 1320円

 ピューレ状の自家製シロップは色鮮やかで艶があり、まるで宝石のように輝く。宮城県産イチゴを中心に完熟の果実をたっぷりと使い、際立ったフルーツ感だ。ふわふわの氷は練乳と相まってまろやかな口当たりで、イチゴの風味をいっそう引き立てる。別添えのシロップと練乳をかけ、自分好みの味に仕上げてみても。9月中旬ごろまでの限定販売。

仙台市青葉区国分町1-6-1 ルナパーク一番町ビル1階
TEL022-721-6626
営/11:00~18:30
休/ 月曜(祝日の場合は営業、翌火曜休み)

パティスリーの技光る 新作シロップ合いがけ

<ノワイエ>
抹茶&アプリコット 1200円

 趣向を凝らした4種の新作かき氷が話題。片面ずつかけた2種の自家製シロップは単独ではもちろん、混ぜて食べても格別の味わいだ。注目は愛知県西尾産茶葉を使った濃厚な抹茶と、香り高いアプリコットの組み合わせ。北海道産生クリームが、トップだけでなく氷
の下にもたっぷり入って味わいを増している。テイクアウトのみ。シロップ1種の注文も可。夏季限定。

富谷市富ケ丘1-6-26
TEL022-703-4098
営/10:00~18:00(LO17:00)
休/ 火曜、臨時休あり

はかない口溶けと ヤマブドウの深み際立つ

<蕎麦 甘味 日用品 鹿落堂>
岩手の黒すぐりと山の木葡萄 1200円

 透明度の高い山形県産純氷を使用。常温に置いて温度を上げてから薄く削ることで、繊細ではかない口溶けの氷になる。自家製の蜜とヨーグルトソース、岩手県久慈産ヤマブドウのペーストが重なり、上品な甘さと酸味が広がる。深みがあり、後味はすっきり。トッピングの黒すぐりが口の中で弾けアクセントに。15:00以降限定、9月末までの販売。

仙台市太白区向山1-1-1
TEL022-395-8074
営/ 11:00~17:00
休/金曜

老舗餅店自慢のづんだあん シャリシャリ氷と相性抜群

<村上屋餅店>
づんだミルク 880円

 仙台名物「づんだ餅」の老舗で夏限定メニューとして20年ほど前に登場。練乳が染み込んだ白いシャリシャリの氷の上に、薄緑色のづんだあんがのり、まるで帽子をかぶっているよう。あんは、づんだ餅用をベースに、氷と合うよう滑らかで甘めに仕上げ、餅4~5個分に合わせる量をたっぷり使う。器の底にもあんが入り、枝豆の風味を最後まで堪能できる。涼しくなる頃に終了。

仙台市青葉区北目町2-38
TEL022-222-6687
営/9:00~18:00
休/ 月・火曜、臨時休あり(祝日は営業)

---
(河北ウイークリーせんだい 2022年7月21日号掲載)