<入試のツボ>総合問題の得点が鍵/中学受験・公立一貫校対策
今回は公立中高一貫校の入試の特色を再確認したい。
適性検査は総合問題、面接、作文からなる。総合問題は課題を解決する力や表現する力を問う。図表・資料の読み取りや考察など教科の枠を超えてさまざまな問いが出される。総合問題の得点が合格の決め手となる。
仙台二華中と古川黎明中の総合問題の試験時間は60分。…
残り 556文字
関連リンク
- ・<入試のツボ>卒業後の進路を想定/出願校検討(上)公立高
- ・<入試のツボ>長文読解へ基礎固め/教科別対策(5)英語
- ・<入試のツボ>4分野 バランスよく/教科別対策(4)理科
- ・<入試のツボ>過去問で訓練重ねて/中学受験・夏休み明けの学習
- ・<入試のツボ>合否左右 計算力が鍵/教科別対策(3)数学
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>