飛島と北前船の歴史研究 酒田の郷土史家・杉原さん自費出版
江戸時代から明治にかけて酒田沖の飛島に寄港した北前船について、酒田市の郷土史家杉原丈夫さん(77)が島の宿に残る客船帳を調べ、自費出版の著書「飛島と北前船」にまとめた。
地名、船名、日付などが書かれた旅館3軒の客船帳100冊以上を調べたところ、江戸中期の寛政や天保年間が最も多く、3~6人乗りの中型…
関連リンク
- ・「燃える秋」闇に浮かぶ 黒石・中野もみじ山ライトアップ
- ・ 南陽高「市役所部」カフェ紹介マップ作成
- ・古代の実りに思いはせ 城南小5年生が「多賀城跡」で稲刈り
- ・ホースに誓って火の用心 角田で園児が放水体験
- ・こけし絵馬先着300人に 白石で10月29日にイベント
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子中学生に対する声かけ事案【東松島市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【美里町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】