水道みやぎ、県と運営権者が初の合同訓練 災害時の連絡体制確認
上下水道と工業用水の20年間の運営権を一括売却する「みやぎ型管理運営方式」を巡り、運営権者「みずむすびマネジメントみやぎ」(仙台市青葉区)と県企業局は16日、大規模災害時の連絡体制を確認する合同訓練を行った。4月のみやぎ型導入から初めての訓練。約370人が参加した。
午前9時ごろに三陸沖を震源とす…
関連リンク
- ・岩沼市、AIバスを24年度に導入 最適ルート運行、県内初
- ・価格高騰対策で仙台市が非課税世帯に5万円を支給
- ・復興事業 新住民寄りに <福島県政のかじ取り 内堀知事3期目(5)完 未来図>
- ・宮城・角田市、職員の1割強がコロナ感染 事務手続きに遅れ
- ・仙台圏4病院再編 郡市長「現場の実情分かって」 宮城県の回答書に不満
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(女川町)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城郡七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】