昨年の政治資金収入、前年比22.7%増 宮城 10月の衆院選影響、増加に転じる
宮城県選管は25日、政治資金規正法に基づく県内の政党、政治団体の2021年分収支報告書を公表した。届け出団体の収入総額は20年比22・7%増の22億4993万円、支出総額は32・0%増の13億8875万円。21年10月に衆院選があった影響で、増加に転じたとみられる。
■政党
自民党、立憲民主党、日…
関連リンク
- ・東北の議員の収入トップは江渡聡徳氏の1億2449万円 21年政治資金収支報告書
- ・秋葉復興相、旧統一教会関連団体に支出 妻と母親には事務所賃料115万円
- ・秋葉氏、運動員買収疑惑を否定 衆院予算委で答弁「全て適法に処理」
- ・秋葉氏後援会の事務所費問題、母親の申告完了
- ・政治資金収支、秋田の支出49.2%増 21年報告書
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)