コロナ自宅療養者、11月に7人死亡 宮城知事「感染者数増加が最大の問題」
ワクチン早期接種を呼びかけ
村井嘉浩知事は5日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染で自宅療養中に容体が悪化し、病院搬送後に死亡した人が11月に県内で7人に上ったことに触れ「感染者数の増加が最大の問題」との認識を示し、早期のワクチン接種を改めて呼びかけた。
村井知事は仙台市公表分の1人を除く6人に…
関連リンク
- ・災害公営住宅の家賃「上げないで」 住民の会が仙台市に要望
- ・宮城県の人口227万8899 11月1日現在
- ・高齢者へ情報、テレビで発信 湯沢市がデータ放送を活用
- ・岩手・大槌町 震災追悼施設の完成延期 設計変更で着工ずれ込む
- ・物価高対策に94億円を増額 岩手県補正予算案
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)