復興税転用、宮城知事「国に説明責任」 クウェート訪問で復興支援の感謝伝える
東日本大震災の復興特別所得税の1%分を防衛費に転用し、課税期間を延長することを決めた与党税制改正大綱について、村井嘉浩知事は19日の定例記者会見で「国民が『大変な思いをした被災県のために』と思って協力してくれた。国民の理解なしに別の使い道をというのは簡単にいかない」と述べ、国に説明責任を果たすよう…
関連リンク
- ・村井嘉浩宮城県知事 定例記者会見 12/19
- ・防衛費の財源に復興税転用 首相、「なぜ」への回答なく<東京検分録>
- ・生活保護の電話相談を無料受け付け 仙台弁護士会、22日に窓口開設
- ・台風19号被災の大郷町 中心部に災害公営住宅完成
- ・岩手知事がコロナ感染 12月24日まで自宅療養
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)