現状維持からの脱却を<ビズラボコラム・和田正春>
国連の「持続可能な開発目標」(SDGs)が流行語のように叫ばれている。その名の下でさまざまな取り組みが行われているが、それらは本当に芯を捉えているだろうか。
マーケティング上、新しい価値を生み出そうとするとき、考慮すべき三つの要素がある。それは(1)礎となる「技術」(2)社会に利益をもたらす「製品…
残り 814文字
関連リンク
- ・東北・12月の鉱工業生産指数4.2%減 部品不足なお影響
- ・山形・中小製造商談会 3年ぶり対面形式で開催
- ・東北電「普及開発費」3.4倍に増で集中砲火 値上げ巡る審査会合で「衝撃的だ」
- ・東北のガソリン価格、2週連続小幅値下がり 2月13日現在
- ・<トップに聞く>三井住友信託銀行の大山一也社長
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>