マスク着用、対人業務は早期に指針 知事が見解
村井嘉浩知事は20日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対策のマスク着用に関する国の新指針への対応について、原則として県職員は個々の判断に委ねる考えを明らかにした。「窓口や自宅訪問などの対人業務は早めに方針を決めて指示したい」とも語った。
県施設の来場者に関しては「各施設や利用状況に応じて決める。…
関連リンク
- ・仙台市税納付遅れ追加負担問題 市議、市の節減策を疑問視 「補填に相当せず」
- ・<人事>仙台市教委(20日)
- ・青森県新年度予算案7384億円 7年連続で収支均衡を堅持
- ・中学部活動の地域移行 目標時期を明記せず 山形県教委が指針案
- ・南相馬市と信州大発ベンチャー 介護支援ロボ開発で連携 実用化に向けて協定
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)