秋の漁獲回復 願い込め 宮城・南三陸でサケ稚魚放流始まる 志津川小の児童参加「元気に帰ってきて」
南三陸町の八幡川で1日、サケの稚魚放流が始まった。町の主力魚種だったサケは極度の漁獲不振が続き、今季は前年比約2・5倍の240万匹の放流を見込む。ふ化場の水温低下で例年より1カ月遅い放流開始となったが、関係者は古里回帰を切に願った。
初日は町が人工ふ化放流事業を委託する志津川淡水漁協の組合員約10…
関連リンク
- ・レトロな包装用紙、今に 登米出身漫画家・山内ジョージさんが学生時代にデザイン 地元洋品店が60年ぶり復刻
- ・震災時の激励に応える トルコ大地震の被災地目指す旅へ 一関・サウナの名物熱波師井上さん
- ・「女性像の世界」多様 米沢・アート展に45点
- ・全店制覇で丼ゲット 釜石市内でラーメン・スタンプラリー
- ・ECサイトで販路拡大 山形県の銀座アンテナショップ 少量から購入可 「気軽に楽しんで」
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>