河北春秋(3/9):日野原重明さん(1911~2017年)は…
日野原重明さん(1911~2017年)は、石橋湛山元首相(1884~1973年)の主治医だった。芥川賞作家で僧侶の玄侑宗久さん(福島県三春町)の対談集『中途半端もありがたい』で知った▼「知足」を念頭に福島第1原発事故を語り合う。「国のあり方をもう一度考えなおすべきだと思います」と説く玄侑さんに「い…
残り 386文字
関連リンク
- ・河北春秋(3/8):1934年11月20日、静岡・草薙球場の…
- ・河北春秋(3/7):うそはいつか暴かれる。だが「国益」を大義…
- ・河北春秋(3/6):障害のある人にはアートの才能がある。仙台…
- ・河北春秋(3/5):今年も高校球児の大舞台が幕を開ける。甲子…
- ・河北春秋(3/4):出張命令が出た。「1年間に生まれた赤ちゃ…
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>