「読む喜び」届けて35年 緑綬褒章受章の朗読奉仕者・田村文子さん(81)=仙台市泉区
視覚障害者の音訳ボランティアに35年以上携わる。社会科学や歴史の専門書、小説など227タイトル、1737時間を収録。3月まで東北放送ラジオで昔話や民話の朗読も担当した。
受章の知らせに「なぜ私が」と戸惑いも正直あるが、「音訳は私のライフワーク。周囲に支えられてきた」と喜びをかみしめる。
40代半ば…
関連リンク
- ・「ことばの地図」が東北入り 視覚障害者の外出後押しへ作成開始 JR仙台駅から宮城県庁のルート現地調査
- ・視覚障害者向け、広がる電子書籍読み上げ 仙台のIT企業が技術開発
- ・視覚障害者と盲導犬「二人三脚」の生活始まる 仙台訓練センターで出発式
- ・視覚障害者向け「い卓球」 音鳴る球と板でラリー 仙台の男性らが考案
- ・視覚障害ある夫妻、公認心理師ともに合格
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する容姿撮影事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没の発生【白石市】
- 女性に対する凝視事案の発生【美里町】
- 女子中学生に対する声かけ事案【柴田町】
- 女性に対する痴漢事案【太白区】
- 不審者の出没【太白区】
- 住宅におけるのぞき見事案【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】