まさに「どうする家康」 山形・鶴岡で見つかった書状、秀吉との和睦か対立か思い悩む様子伝える
本能寺の変の2年後、織田信長の後継を巡る小牧・長久手の戦い(1584年)で羽柴(豊臣)秀吉に降伏した信長の次男信雄(のぶかつ)が、徳川家康にも臣従を促す内容の書状が鶴岡市内で見つかった。家康が秀吉との和睦か対立かを思い悩む様子を伝える。29日から同市の致道博物館で公開される。
[小牧・長久手の戦い]…
関連リンク
- ・伊達政宗の胸像、緑化フェア会場の追廻地区へお引っ越し 4月26日にお披露目 仙台
- ・「待たせたのう」 仙台・伊達政宗騎馬像帰還で式典
- ・伊達政宗騎馬像、仙台城跡の台座に戻る 31日に「帰還記念式典」
- ・「殿のご帰還である」伊達政宗騎馬像、8カ月半ぶり仙台城跡に
- ・月並みならぬ銅製ペーパーナイフ 31日の伊達政宗騎馬像帰還記念 タゼンが限定販売
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)