日本初の産金地で砂金採り(涌谷町)悠久の歴史に思いはせ<大型連休 宮城の体験スポット(1)>
大型連休が始まった。新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着きを見せ、気兼ねなく外出できるようになった。体験型アクティビティーを楽しめる県内のスポットを紹介する。(12回続き)
椀がけ法のこつを学ぶ
日本初の産金地、宮城県涌谷町。749(天平21)年に発見された金は奈良の大仏の金メッキに使われた。町に事…
関連リンク
- ・GWにお薦め 宮城・菅生PAに行こう! 上りと下りで異なる特色
- ・GWの仙台は暑い日続く 高気圧に覆われ25度近い日も
- ・インバウンド回復、コロナ5類移行の追い風 日本三景・松島の観光業者はGWに期待
- ・より遠くへ、より長く GW高まる観光需要 宿泊・空の便予約改善
- ・行列のできる全国のラーメン店集結 GWに仙台・長町で「フェスタ」
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>