再エネ課税条例など18議案を可決 宮城県議会6月定例会が閉会
県議会6月定例会は4日、本会議を開き、物価高騰対策を柱とする総額83億2200万円の2023年度一般会計補正予算、森林を開発して再生可能エネルギー発電施設を新設する事業者に、新税「再生可能エネルギー地域共生促進税」を課す条例など18議案を原案通り可決し、閉会した。
他に、東京電力福島第1原発にたま…
関連リンク
- ・<宮城県議会を振り返って>再エネ課税、論戦主導の責務果たさず
- ・再エネ新税条例が成立 全国初、宮城県議会可決 2024年4月にも導入
- ・仙台市、個人向け環境債を9月発行 市民の参画意識向上を期待
- ・酒田市がチャットGPT導入 山形県内自治体で初
- ・「まちづくりと一緒にしたからおかしくなった」 J2秋田新スタジアム整備 県議会で佐竹知事また疑問呈す
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)