<防災士記者 備えのコンパス3(9)>夏場の水難事故に備えて

水難事故は夏場に集中します。警察庁によると、2022年7、8月の全国の水難事故の死者・行方不明者は228人(前年同期比16人増)。犠牲の場所は海と川で9割を占めます。
海水浴場の遊泳エリアでも不測の事態は起きるので、ライフジャケットを着用すると安心です。近年はライフジャケットを貸し出す海水浴場もあります。
川底は地形が複雑で、急に深くなったり流れが速くなったりします。転落の恐れがある場所を含め、事前に危険箇所を調べ、近づかないでください。流された帽子やサンダルを取ろうとして溺れるケースも。川でもライフジャケットを着るほか、脱げにくく滑りにくい履物を履きましょう。
雨が降った後は川が増水したり、濁ったりしてリスクが高まります。天気にも注意し、安全第一で延期や中止の判断を。子どものそばにいて、目を離さないことも大人の役目です。(須藤宣毅)=随時掲載=
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(女川町)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城郡七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】