ひと夏で一回り成長 仙台の小学校で授業を再開
仙台市立のほとんどの小学校が25日、1カ月ほどの夏休みを終えて1学期の授業を再開した。日焼けした子どもたちは元気に登校し、友人や先生との再会に笑顔を見せた。
青葉区の木町通小(児童517人)は午前8時半から、校内のテレビ放送で朝会を開いた。島村信義校長は「元気に学校に戻ってきただけで百点満点。一回…
関連リンク
- ・<ほっとタイム>絵本と子どもの居場所守る 福島・会津若松の山口元子さん、私設図書館の運営始める
- ・奥州藤原氏の成立探る 宮城・山元で歴史講演会
- ・「ゆめの森」探検始まる 福島・大熊 義務教育学校と認定こども園
- ・心情映す能面51点 宮城・栗原で8月27日まで展示会
- ・宮城・多賀城と韓国・昌原の市民団体 4年ぶり文化交流
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)