食品持ち寄り笑顔の輪広げる 宮城県が11月3日まで「フードドライブ」
食品ロス削減を進めようと、県は30日から来月3日まで、家庭で余っている食品を集め、生活困窮者らに届ける「フードドライブ」を県庁などで実施する。
県が定める「みやぎ県民食べきりの日」(10月30日)に合わせた企画で、今年で5回目。
未開封かつ賞味期限が12月3日以降の食品が対象で、常温保存できるもの…
関連リンク
- ・防災力向上へ決意新た 宮城・大河原で県消防大会 601人、25団体を表彰
- ・避難所運営の手順を再確認 宮城・富谷で総合防災訓練
- ・福島・大熊、有形文化財を飲食イベントに活用 古民家の風情感じ乾杯
- ・海の生物とお泊まり会 いわき・アクアマリンふくしまでツアー
- ・多様な性を尊重、山形でパレード
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】