福島県議選告示、戦後最少の71人が立候補 17人は無投票当選
任期満了に伴う福島県議選は2日告示され、19選挙区の定数58に対し、計71人が立候補を届け出た。立候補者数は前回2019年の75人を下回り、戦後最少となった。東京電力福島第1原発事故の旧避難区域を含む双葉、南相馬・飯舘など9選挙区で計17人の無投票当選が決まった。投票は12日で、即日開票される。
…
関連リンク
- ・福島県議選に71人立候補へ 11月2日告示、9選挙区は無投票の公算大
- ・9選挙区で無投票の見通し 福島県議選、告示まで1週間
- ・福島県議選告示まで3週間 どうなる? 女性議員の少なさ 1割に満たず東北最低
- ・福島県議選11月12日投票
- ・維新・馬場氏 福島県議選で候補擁立方針
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)