災害時も下水道機能維持 秋田県と8市町村が想定訓練
秋田県は11月30日、大規模災害時の下水道機能維持に向けた業務継続計画(BCP)に基づく図上訓練を市町村と初めて実施した。下水道施設の被害情報の取りまとめや早期復旧への対応手順を確認したほか、各自治体が策定しているBCPの問題点を洗い出した。
県のほか、秋田市や五城目町、大潟村など3市4町1村が参…
関連リンク
- ・岩手・宮古で最大の商業施設「キャトル宮古」老朽化で25年度に解体へ
- ・棟方志功記念館の建物と庭園を利活用へ 青森 来年3月閉館
- ・宮城・大崎で「子どもサミット」 陸羽東線活用、自然公園設置…まちづくりアイデア続々
- ・まちづくりアイデア、児童目線で市長へ 宮城・富谷で「わくわく子どもミーティング」
- ・福島・国見町の救急車リース事業問題 町が第三者委会議録の提出拒否 監査委要請に
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)