登米・複合施設計画混迷 「方針転換」市民に説明を<23みやぎ回顧>
「市庁舎の建て替えが、なぜこれほど複雑な話になってしまったのだろう」
登米市が複合施設「地域交流センター(仮称)」を巡る市建設計画の変更案を提出したのに対し、15日の市議会12月定期議会で二つの修正議案が出る異例の展開となった。「市民に分かりやすい説明をすべきだ」との市議の訴えを議場で聞き、考え込…
関連リンク
- ・夜間ヘリポート、旧大須小へ早期に整備を 宮城・石巻の雄勝地区会長会が要望
- ・環境に配慮した農業計画を作成、4農業法人を「みどり認定」 宮城県内初
- ・<みやぎ議会だより>東松島市
- ・<みやぎ議会だより>白石市
- ・ハナトピア岩沼リニューアル、大阪の企業を指定管理者に 宮城・岩沼市決定
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)