能登地震1ヵ月、宮城からの支援続く 公営住宅は147戸用意
能登半島地震は1日で発生から1カ月となった。県内の各自治体は被災者向けに公営住宅を準備し、被災自治体を一対一で支援する総務省の対口(たいこう)支援の枠組みなどで現地に職員派遣を続ける。1月30日現在の支援状況をまとめた。
●被災者向けの住宅
河北新報社が各自治体に聞き取り調査しまとめた、県と24市町…
関連リンク
- ・インフルエンザ3週連続で増加 仙台市週報
- ・福島・郡山市、ごみ減量へ3Rから5R推進<取材メモらんだむ>
- ・宮城・大衡村とコメリが災害支援で協定
- ・<能登地震支援情報>宮城・大崎市職員4人が珠洲市での活動を報告
- ・仙台市が24年度に「脱炭素都市推進部」新設 多様性推進へ「ダイバーシティ推進課」も
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】