宮城・岩沼市、罹災証明書を迅速交付へ 県内初の新システム導入
タブレット端末を使って現地作業
災害時に家屋などの被災の程度を証明する「罹災(りさい)証明書」の交付で、岩沼市は1日、調査記録などの作業をデジタル化する新システムの運用を始めた。交付までの作業時間を約半分に短縮でき、被災者への素早い生活再建支援につなげる。市によると、県内市町村での導入は初めて。
罹…
関連リンク
- ・宮城県東京事務所の職員宿舎 千葉・松戸から都心部への移転30億円を県議が疑問視
- ・宮城・栗原市、石川・能登町に職員2人派遣へ
- ・<みやぎ議会だより>塩釜市
- ・経産省・科学技術担当特別顧問に東北大・大野氏 半導体政策、助言へ
- ・福島・双葉町が義務教育学校を新設へ 予定地は旧双葉中に
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)