自転車ヘルメット購入に補助 宮城・富谷市
道交法改正で昨年4月に努力義務となった自転車用ヘルメットの着用を推進しようと、富谷市は本年度、ヘルメットの購入費の半額を補助する制度を始めた。上限は2000円。
市民が4月1日以降に購入した新品で、安全基準を示す特定のマークが付いているヘルメットが対象。申請書類や領収書の写しなどを市防災安全課か市…
関連リンク
- ・宮城・塩釜市長「新年度は先を決める重要な1年」<記者手帳>
- ・派閥裏金問題で岸田首相に責任の明確化求める緊急決議 宮城・自民党若林区支部
- ・「事業者に納得してもらうことが絶対条件」 大崎市長、宮城県が導入検討する宿泊税で考え示す
- ・宮城・多賀城市長選は10月6日投開票
- ・台湾地震の被災者支援で宮城県内の各自治体が募金箱設置
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)