事務負担増「地味に手間」1人当たり4万円の定額減税、企業や自治体は対応急ピッチ
政府が物価高対策として6月に始める1人当たり計4万円の所得税と住民税の定額減税を巡り、東北の企業や自治体が急ピッチで対応に追われている。昨年10月に急きょ打ち出されたため、給与計算ソフトの更新や扶養家族の把握、システム改修を短期間に完了させる必要がある。減税額を給与明細に明記することも義務化された…
関連リンク
- ・ポケGO仙台大混雑「前に進めない」アーケードに人、人、人
- ・いまさら聞けない「ふるさと納税」の仕組み 宮城の寄付額ランキング、東北233自治体のデータも
- ・「ととのい」で「にぎわい」を 山形・最上の赤倉温泉に屋外型サウナ 6月2日オープン
- ・山形県・家計調査 支出1位が16品目で全国最多 ラーメンは11年連続
- ・「パーティー禁止、ちょっと慌てたのでは」 岩手知事、立民方針に疑義
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する容姿撮影事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没の発生【白石市】
- 女性に対する凝視事案の発生【美里町】
- 女子中学生に対する声かけ事案【柴田町】
- 女性に対する痴漢事案【太白区】
- 不審者の出没【太白区】
- 住宅におけるのぞき見事案【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】