大震災5000日 あの日の誓い、今日の備えに 社説(11/17)
宮城県東松島市の菅原節郎さん(74)には、朝の日課がある。仏壇から自分を見ている妻と長男の遺影に、東日本大震災からの日数を告げて手を合わせることだ。
今朝は「あれから5000日。今日も2人に笑われな…
関連リンク
- ・「103万円の壁」見直し 税収減、地方に慎重な配慮を 社説(11/16)
- ・「地方創生」議論本格化 変節しないで持論を貫け 社説(11/15)
- ・百田氏の差別発言 女性の尊厳軽視が甚だしい 社説(11/14)
- ・デブリ初回収 廃炉工程、見直しの議論急げ 社説(11/13)
- ・不登校11年連続増加 子どもの意見、施策に生かせ 社説(11/12)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生