東日本大震災、次代の伝承者を育成 宮城県、県立学校に「語り部派遣」 美里・南郷高 地域防災へ認識新た
東日本大震災の語り部を県立学校に派遣する県の事業が15日、美里町の南郷高(生徒31人)で県内で初めて行われた。全校生徒が参加し、語り部の震災体験を聞きながら学校や自分たちが暮らす地区での防災を考えた…
関連リンク
- ・宮城県の研修員ニモルさん、母国カンボジアとの架け橋目指す 実習生面談で精力的に活動
- ・岩手県庁、一部建て替えへ 議会棟を解体し跡地に新庁舎 事業費417億円
- ・きょう19日は国際男性デー 東北の県職員、男性の育休で差 宮城は37位、警察は東北で最下位
- ・青森・三戸町長に沼沢氏が初当選<東北の市町村長選>
- ・宮城・名取の中学生自殺未遂 市教委がいじめ調査委の組織見直しへ