京セラの触覚伝達デバイス「HAPTIVITY®」がミラーレスカメラ「Sigma BF」に搭載
プレスリリース詳細 https://kyodonewsprwire.jp/release/202504167486
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫、以下:京セラ)は、当社の独自技術でリアルな触感を再現する触覚伝達デバイス「HAPTIVITY®」が、株式会社シグマより本年4月に発売されるフルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」に搭載されましたので、お知らせします。
「HAPTIVITY®」がミラーレスカメラに搭載されるのは、本件が初めてとなります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504167486-O2-7k21ZpPU】
「HAPTIVITY®」が搭載された フルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」(シグマ社提供画像)
「HAPTIVITY®」は、当社の圧電セラミック振動素子を活用することで、パネルやディスプレイを指でタッチした感圧によって微細な振動を発生させ、リアルな触感を実現する技術です。
「Sigma BF」の3つのボタン(センター、オプション、再生)とダイヤルの上下左右ボタンに「HAPTIVITY®」が採用されており、物理的な摩耗が起きず、常に正確かつ快適な押し心地で、直感的な操作が可能となります。
京セラでは高機能触感デバイスである圧電セラミック振動素子を使用した「HAPTIVITY®」を車載、民生問わず一般化させ、次世代のHuman Machine Interfaceの必須デバイスとして発展させていきます。
※ HAPTIVITYは京セラ株式会社の登録商標です。圧力検知、及び、機械式ボタンの押下感触の再現、振動起動のそれぞれを圧電素子・振動増幅機構・制御回路およびソフトウェアの組み合わせによって最適制御する触覚伝達技術で、京セラの特許技術です。
■「HAPTIVITY®」の特長
1.優れた応答性でレスポンスよく振動
応答性に優れた圧電セラミック振動素子を用いた「HAPTIVITY®」では、押し込むとレスポンスよく振動させることができるので、ストレスを感じさせません。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504167486-O4-NIEGNs74】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504167486-O5-6nK2xlg3】
2.「HAPTIVITY®」でリアルな触感を再現
メカ式ボタンを押す時には、ボタンを押し込む時と離す時に2回触感を感じます。一般的な触覚伝達技術では、指で触ったときに1回振動を発生させるので、ボタンのような触感とは異なります。一方、「HAPTIVITY®」は、指で押し込む際の押圧を検知し1回目の振動を発生、押圧が下がるタイミングで2回目の振動を発生させるので、リアルなボタン触感が得られます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504167486-O6-CKQi8w0N】
3.確実な操作感で誤操作を防⽌
触れるだけでなく、押し込むことで⼊⼒操作が⾏われるため、誤動作を防⽌できます。確実な操作を求められるモビリティ分野をはじめ、遠隔医療や産業機器などさまざまな分野に最適なデバイスです。
4.フラットデザインで省スペース・設計⾃由度アップ
圧電セラミック振動素子を用いた「HAPTIVITY®」は、小型・薄型のフラットデザインで、製品の省スペース化、設計⾃由度、デザイン性の向上に貢献します。
■「HAPTIVITY」の詳細について
https://www.kyocera.co.jp/prdct/haptivity/about/detail/haptivity.html
■フルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」の詳細について
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/bf/
「HAPTIVITY®」がミラーレスカメラに搭載されるのは、本件が初めてとなります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504167486-O2-7k21ZpPU】
「HAPTIVITY®」が搭載された フルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」(シグマ社提供画像)
「HAPTIVITY®」は、当社の圧電セラミック振動素子を活用することで、パネルやディスプレイを指でタッチした感圧によって微細な振動を発生させ、リアルな触感を実現する技術です。
「Sigma BF」の3つのボタン(センター、オプション、再生)とダイヤルの上下左右ボタンに「HAPTIVITY®」が採用されており、物理的な摩耗が起きず、常に正確かつ快適な押し心地で、直感的な操作が可能となります。
京セラでは高機能触感デバイスである圧電セラミック振動素子を使用した「HAPTIVITY®」を車載、民生問わず一般化させ、次世代のHuman Machine Interfaceの必須デバイスとして発展させていきます。
※ HAPTIVITYは京セラ株式会社の登録商標です。圧力検知、及び、機械式ボタンの押下感触の再現、振動起動のそれぞれを圧電素子・振動増幅機構・制御回路およびソフトウェアの組み合わせによって最適制御する触覚伝達技術で、京セラの特許技術です。
■「HAPTIVITY®」の特長
1.優れた応答性でレスポンスよく振動
応答性に優れた圧電セラミック振動素子を用いた「HAPTIVITY®」では、押し込むとレスポンスよく振動させることができるので、ストレスを感じさせません。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504167486-O4-NIEGNs74】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504167486-O5-6nK2xlg3】
2.「HAPTIVITY®」でリアルな触感を再現
メカ式ボタンを押す時には、ボタンを押し込む時と離す時に2回触感を感じます。一般的な触覚伝達技術では、指で触ったときに1回振動を発生させるので、ボタンのような触感とは異なります。一方、「HAPTIVITY®」は、指で押し込む際の押圧を検知し1回目の振動を発生、押圧が下がるタイミングで2回目の振動を発生させるので、リアルなボタン触感が得られます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504167486-O6-CKQi8w0N】
3.確実な操作感で誤操作を防⽌
触れるだけでなく、押し込むことで⼊⼒操作が⾏われるため、誤動作を防⽌できます。確実な操作を求められるモビリティ分野をはじめ、遠隔医療や産業機器などさまざまな分野に最適なデバイスです。
4.フラットデザインで省スペース・設計⾃由度アップ
圧電セラミック振動素子を用いた「HAPTIVITY®」は、小型・薄型のフラットデザインで、製品の省スペース化、設計⾃由度、デザイン性の向上に貢献します。
■「HAPTIVITY」の詳細について
https://www.kyocera.co.jp/prdct/haptivity/about/detail/haptivity.html
■フルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」の詳細について
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/bf/
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する容姿撮影事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没の発生【白石市】
- 女性に対する凝視事案の発生【美里町】
- 女子中学生に対する声かけ事案【柴田町】
- 女性に対する痴漢事案【太白区】
- 不審者の出没【太白区】
- 住宅におけるのぞき見事案【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】