-
1本
能登半島地震「震災時に受けた恩、少しでも返す」仙台市水道局、職員が新潟市へ出発
-
1本
福島6町村 復興拠点の避難解除完了 富岡で墓参の往来が自由に
-
1本
13年ぶり「じゃんがら」 福島・大熊の帰還困難区域の神社で
-
1本
貞山運河の水中地形調査を開始 津波で被災、海岸公園を整備して渡し船の運行が可能か仙台市検討
-
1本
仙台市長「防災・減災に終わりはない」国連首脳級会合で演説、市の取り組み発表
-
1本
午後2時46分、仙台市中心部のアーケードでは… 買い物客ら足を止め黙とう
-
2本
東日本大震災12年 震災遺構「荒浜小」で追悼の催し きょう午後2時半ごろからライブ中継
-
1本
2023/2011 空から見たあの日と今 3.11定点写真@宮城・岩手
-
1本
津波で被災、校舎の爪痕生々しく 仙台の震災遺構「荒浜小」周辺を歩く #311jp全国16地方紙アンケート
-
1本
「町が再生したとはまだ言えない」 南三陸の高橋さん、壊滅したまちを定点撮影
-
1本
若手記者が集い、被災地の今刻む JODパートナーシップ「記者講座@南三陸」
-
1本
行方不明者の帰り待ち続ける 仙台で「かえりびな」展示 東日本大震災犠牲者十三回忌
-
1本
ミッキーマウスと仙台・宮城の浅からぬ縁 94歳の誕生日に再確認してみた
-
1本
命と地域を守る報道に役立てたい 震災後入社4人の合否はいかに?<チャレンジ防災士(1)>
-
1本
「俺ん家、やばいじゃん」 子ども興味津々「津波浸水想定マップ」 防災教育の教材に
-
1本
「南三陸311メモリアル」10月1日開館 「あなたならどうする」問いかける
-
1本
3年ぶり、潮風を浴びて快走 ツール・ド・東北2日間の日程終える
-
1本
ツール・ド・東北開幕 参加者ら地元グルメ満喫
-
1本
復興支援これからも 福岡の高校ダンス部の元部員ら3年ぶり山元訪問
-
1本
晩夏の灯籠に思い託す 仙台・荒浜で灯籠流し、震災犠牲者らに祈り
新着
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女性に対するつきまとい事案の発生【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 刃物ようのものを持った男の目撃情報について(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- 不審電話について(黒川郡大衡村)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(登米市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女性に対するつきまとい事案の発生【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【加美町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)