「避戦のリアリスト・米内光政」(上)広い視野で国を守る
首相や海軍相を務めた盛岡市出身の米内光政(1880~1948年)は75年前、アジアと太平洋で膨大な命を奪った戦争の終結に尽力した。今年は生誕140年、首相就任80年。「避戦」を求めた戦時指導者の足跡をたどり、現代にも通じる危機下の政治リーダーの資質を探る。(盛岡総局・片桐大介)
1947年の初夏、…
関連リンク
- ・「避戦のリアリスト・米内光政」(下)強い責任感 終戦導く
- ・新型コロナ 宮城で29人感染 大崎と仙台でクラスター
- ・はやぶさ2の活躍解説 仙台市天文台で講演会
- ・幻のセリ 味は上々 登米・収穫最盛期
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>