にぎわい創出へ「仙台MaaS」来年10月スタート 市が23日に運営委設立
仙台市は17日、「仙台MaaS(マース)」の来年10月の開始を目指し、23日に地元企業などと運営委員会を設立すると発表した。市内の交通手段や飲食店、イベントなどの検索、予約、決済をスマートフォンで一括して行えるサービス。策定中の新総合計画(2021~30年度)などに掲げる都心部などのにぎわい創出や…
残り 359文字
関連リンク
- ・帰省や忘新年会は「慎重に」 宮城知事や仙台市長、年末年始前に危機宣言 新型コロナ
- ・J1仙台が市名坂に100台予約駐車場 あすの試合で実証実験
- ・仙台城大手門復元「一日も早く実現を」 市民団体、市長に署名提出
- ・仙台市、「トク旅」キャンペーン停止 GoToと同期間
- ・仙台・新音楽ホール建設 立地や時期、市議会で質問集中
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>