新年を前に、少しは自宅を片付けよう。整理収納の取材を機に気持ちを奮い立たせ、ぎっしり詰まった衣装ケースを開けた。「まだ着られる。もったいない」。保存状態がよい衣類の処分に悩んだ。
自宅に眠る衣類が男性用の防寒着なら、必要な人に譲るのはどうだろう。路上生活者を支援するNPO法人仙台夜まわりグループ(仙台市)が物資を募っている。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う景気悪化で困窮し、3月頃から住まいを失う人が増えた。「状況は変わっていません」。同法人の青木康弘事務局長は厳冬期を迎え、さらに気を引き締める。
コロナ対策で、ボランティア受け入れを休止中。50~60人でやりくりしていた食料配布や炊き出しなどを10人足らずのスタッフで担う。「大変です。でも当事者も準備に加わり、支援する側とされる側の壁が消えた」と前向きに捉える。
携帯カイロや食料、寝袋など必要な物資は多岐にわたる。寄贈は仙台市宮城野区の法人事務所に送るか持ち込みを。連絡先は050(5539)6789。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.