一筆入魂、全集中! 塩釜神社で豆まき用福升作り
宮城県塩釜市の塩釜神社で節分に向け、豆まき用の福升作りが進んでいる。15日には権禰宜(ごんねぎ)の永野雄大さん(49)が「福」と「寿」の2文字を筆で書き入れた。
福升は2リットルと1リットル、1合(…
関連リンク
- ・【写真特集】2020年東北の祭り みちのく土人形の雛祭り
- ・「竈」の書き順、今度は札に HP話題の塩釜市、大正期の建物などで配布
- ・小池曲江作「涅槃図」 塩釜市の有形文化財に
- ・塩釜神社に奉納の「乾のり」色つや吟味 塩釜で品評会
- ・五穀豊穣を炎に祈る 加美「柳沢の焼け八幡」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)